[plugin] コメント自動リンク表示変更 1.00
sbUsersGroup のパティオで要望が出ていた機能、takkyun さんにアドバイス頂いてさくっと作ってみました。こういうことでよかったのか分かりませんが…。投稿されたコメントの中に URI が記述されている時に自動的にリンクが張られますが、その際のテキストで URI をそのまま表示する代わりに決まった文字列や画像に変換表示するプラグインです。プラグイン内の設定を変えることで、ドメイン名のみの併記も行います。
じゃ、ぼちぼち行ってみようか。
sbUsersGroup のパティオで要望が出ていた機能、takkyun さんにアドバイス頂いてさくっと作ってみました。こういうことでよかったのか分かりませんが…。投稿されたコメントの中に URI が記述されている時に自動的にリンクが張られますが、その際のテキストで URI をそのまま表示する代わりに決まった文字列や画像に変換表示するプラグインです。プラグイン内の設定を変えることで、ドメイン名のみの併記も行います。
皆様、とんでもなく遅ればせながら明けましておめでとうございます。…こちらは時節のようなものとはあまり関係なくやっているサイトなのですが、とりあえず、今年初の記事投稿なので。
さて、本家やパティオで、たまにsb をサイト構築ツールに使いたい
という要望をお持ちの方がいらっしゃいます。そういう方がもっていらっしゃるサイト構成のイメージというのは、大抵こんな感じかと思われます。
+- index.html +- style.css +- category-1 | | | +- eidXX.html | +- eidXX.html | | : | +- eidXX.html +- category-2 | | | +- eidYY.html | +- eidYY.html | | : | +- eidYY.html +- category-2 | : +- category-N
sb は、こういったサイト構成で運営していくために必要そうな機能(カテゴリー毎の個別記事ファイル保存先ディレクトリ指定、カテゴリー毎のテンプレート指定など)は大抵備えていますが、残念ながら個別記事表示で同一カテゴリの記事を順番に読んでいくナビゲーションは備えていません。ということで、上記のようなサイト構成をお考えの方にお勧めのプラグインを公開いたします。
sb UsersGroup のパティオをうろうろしていて衝撃の事実を発見したので追補。
先の記事において、XML ファイルの分割時のファイル編集に使用できるソフトとして Windows の「メモ帳」を挙げていたのですが、「メモ帳」ではうまく動作しないことが分かりました。「メモ帳」で保存された XML ファイルをインポートすると、インポート処理後に1件のエントリーを取り込みました。
というメッセージが表示され、記事リストには何もかもが空っぽのエントリが1件作成されるという現象が起きます。対処としては、「メモ帳」以外で UTF-8 の文字エンコーディングが表示できるテキストエディタを探してきて使用する
ということになります。
さて、パティオでは原因は改行コード
と申し上げたのですが、スクリプトを読んだらちゃんと改行コード変換してから XML::Parser::Lite に食わせていたので、それはどうも嘘らしい。色々試したけれど、改行コードの違いでは現象が変わらなかったので、多分メモ帳の UTF-8 の扱い方が変なんでしょう…ううーん。気持ち悪い。
想定ターゲットが異様に狭いが故に誰の役にも立っていないと思われる HTML→XML 変換スクリプトですが、日本人がスクリプトを使う時に一番大事なことを説明するのを忘れてたので一応補足します。それは文字コードの話。
本記事は、sb 1.10R までで有効な手順です。
本当は技術的な裏づけが取れてから書きたかったのですが、あまりにも初期で躓くケースが多いのでさくっと。
sb のインストールをされる方の質問で一番多く見受けられるのが、admin.cgiが真っ白になります
というものです。どなたも決まってパーミッションは確認しました。間違っていません
と仰られます。しかしながら、特に最初の起動時に画面が真っ白になるのは 100% の確率でファイル・ディレクトリのパーミッションが間違っているかファイルが足りないケースなのも事実です。
とはいえ、もう一度確認して
などと打ち返されても質問者にはどうしようもありませんよね。確認して分かるものなら最初からはまってませんから…。せめてヒントのひとつもほしいというものでしょう。
ということで、自力解決の助けとして、どこで何が失敗しているかを知るための admin.cgi 改造手順を公開します。
では、例によってお約束事を。